甘酒の栄養成分!夏バテに効果ありって本当??

 ここ数年の、甘酒ブーム  ですよね。

  夏も、冬も、甘酒は常に常備 !! 」 

そんな方が、私の周りにもいます。
男性もいますが、特に女性に人気がありますね。

店頭にも、様々なメーカーの甘酒が並んで、好みの ブランド まで選べるようになってますよね。
ボトルのロゴもおしゃれになっていて、やはり女性層のお客さんを意識しているんでしょうね。

a68fe7c2623ca29098892c00daf90226_s

江戸時代にも、甘酒が夏の栄養補給として、よく飲まれていた事が文献に残っています。

そんな、歴史ある「栄養ドリンク甘酒

でも・・・

夏バテに、本当に、効果があるの?
甘酒って、そんなに摂って大丈夫なの?

と疑問がわいてきます(笑)

また、実際に、飲んでみたら・・・

太ってしまった・・・」 「栄養不足で肌が荒れた・・・

などとならないように、甘酒の栄養成分、そして効能を、きちんと調べお伝えします。

[adsense1]

甘酒には2種類ある

甘酒の成分、栄養価をお伝えする上で、気をつけなればいけない事があります。
それは、甘酒には二種類あるということです。

二種類ある甘酒

  • 米麹(こめこうじ)から作る甘酒
  • 酒粕(さけかす)から作る甘酒

酒粕タイプについては、それ自体は糖分が少ないので、砂糖を混ぜているものが多いです。
米麹タイプも、砂糖を混ぜているものがあります。

ここで紹介するのは、甘みの添加物を一切加えない「米麹のみの甘酒」についての栄養成分です。

尚、米麹と酒粕の違いについて、詳しく知りたい方は、別で記載していますので、こちらをどうぞ!
 ⇒ 甘酒 米麹と酒粕の違い

米麹の甘酒の栄養成分

以下の、表が甘酒100ml(コップ一杯程度)あたりの栄養成分です。 栄養(甘酒)

比較のため
現代の栄養ドリンク ・カロリーメイト缶
を並べてみました。

カロリーメイトは、意図的に栄養バランスをとっている食品です。

甘酒を、これと比較させることで
栄養成分の種類
栄養成分の量
が適当かどうかを見れますよね。

早速、見てみると・・・

栄養成分の種類
甘酒では、次の「ビタミン類」が摂れません。
ビタミンA  /   ビタミンB12  /  パンテトン酸  /   ビタミンC  /  ビタミンD  /  ビタミンE

 ミネラル類は、ナトリウム、カリウムをはじめ、まんべんなくありますね。
逆に、カロリーメイトには無い、亜鉛、銅、マンガンなども摂ることができます。

栄養成分の量
さすがにカロリーメイトよりは、かなり劣るものの、そこそこは摂れていますね。

139351

さて、結論としては・・・
これだけとっていればよいというほどの、栄養食ではない
「自然食品」という事を考えれば、非常に優秀だと思います。

また、「糖質」以外は、極端に突出した栄養成分も無いので、摂りすぎによる危険もありません。
ある程度の量を、継続的に飲んでも安心ですね。

糖質には注意

甘酒は、少し糖質が高いので、摂りすぎは注意が必要です。

各飲み物の100mlあたりの糖質は以下の様になっています。
このカッコの中のカロリーに注目しておいて下さい。

  • 甘酒(米麹)     : 18 g (72 kcal)
  • コーラ        :  11 g (44 kcal)
  • オレンジジュース :  11 g (44 kcal)
  • ミルクココア     :  75 g (300 kcal)

※ 糖質の量は、小数点以下を四捨五入。 オレンジジュースは、100%ストレート又は濃縮還元のもの

厚生労働省の「日本人の食事摂取基準2015」によると

糖質の摂取基準の目標量は一日の摂取総カロリーの50~65 %
(年齢、性別に関係ありません)

以下に例をあげます

【例】 下記の3種類のカロリーを摂取している人の糖質は?

一日の総摂取カロリー : 「1500 kcalの人」「 2000 kcalの人」 「 2600 kcal の人」
総摂取カロリーの58% とする

【1500 kcalの人】 1500 kcal の 58 %     ⇒    870 kcal
【2000 kcalの人】 2000 kcal の 58 %     ⇒ 1160 kcal
【2600 kcalの人】 2600 kcal の 58 %     ⇒ 1508 kcal

成人男性・女性の一日のカロリーは、年齢、運動量などの身体活動レベルによって違いますが、
ふつうの身体活動レベルで、以下のとおりとなります。

成人男性 :   2600 kcal    成人女性 :   2000 kcal

甘酒は、一杯 72 kcal でしたら、あまり多く飲むと影響が出そうですね・・・

尚、食事で摂取する、糖質のカロリーは、例として以下の様な感じです。

・ 食パン : 28 g ( 110 kcal
・ おにぎり :  45 g ( 180 kcal
・ カレーライス  :  130 g ( 520 kcal ) 
・ 明太子クリームスパゲティ  :  80 g ( 320 kcal

糖質を押さえた生活というのは、なかなか難しいですよね。
甘酒も、そういう点では注意して飲むようにしたいです。

特に注意したいのは、さっきも言いましたが、甘酒には米麹のタイプでも、砂糖を添加しているものがあります。 購入する際には、気をつけててください。

夏バテの効果は

では、本題でもある 夏バテに効果はあるのか? について見て行きます。

082244

先ほどの表をもう一度見てください。

表の一番下側の、赤い字で書かれている栄養成分が、「夏バテ」に効果のあるとされているものです。

 中でも、ビタミンB1は、不足すると糖質を上手くエネルギーに換えられなくなるため「疲労」の原因になるといわれています。

 これら夏バテに効果のある栄養成分の「1日の摂取推奨量」は、以下の通りです
(左が成人男性、右が成人女性)

  • マグネシウム : 360 mg   290 mg
  • ビタミン B1 :    1.4 mg     1.1 mg
  • ビタミン B2 :    1.6 mg     1.2 mg
  • ビタミン B6 :         1.4 mg     1.2 mg
  • ビタミン C  :         100 mg    100 mg

年齢によって多少の違いはありますが、推奨量としては、おおむねこの値となります。

残念ながら、 甘酒からは、ビタミンC の摂取はできません
それ以外の栄養素は、ある程度、補給する事ができますね。

しかしながら、これでは、「甘酒だけ飲んでいればよい」 という程の量は摂れません
 食事から、きちんと栄養を摂った上で、あくまで「補助的に」 という感じです。

欲を言えば、もう少し「ビタミンB1」があると嬉しいんですけどね・・・(笑)

[adsense1]

まとめ

甘酒は「飲む点滴」などとも言われています、栄養成分が似ているんだそうです。

しかしながら、そもそも点滴だけで必要な栄養が摂れて、健康的な生活は送るということは出来ません。
成分が似ているということは、「甘酒」もそれだけ飲めばよいという、完全栄養食ではありません。

その事は、カロリーメイトとの比較でも、分かったかと思います。

以下に、「甘酒の栄養に関する事」 について、まとめます。

  • 栄養面だけ見るのであれば、カロリーメイトなど栄養食品の方が効率的

     

  • 食事でしっかり栄養を摂っている方が、補助的に飲むのには効果的

     

  • 夏バテには一定の効果が期待はできる
    ただしビタミンCは別で補給する必要がある

     

  • 甘酒の摂りすぎは、糖質の摂りすぎにつながるため注意

     

  • 甘酒の購入は、米麹だけで作られていて砂糖を添加していないものを選ぶ

あとがき

自然食品として、これだけの栄養素が摂れるというのは素晴らしいですね。
日本のお酒造りに見られる、醗酵(はっこう)の文化の力をあらためて感じました。

江戸時代においてのスーパー栄養ドリンクも、現代では、純粋に栄養成分だけを考えると
もっと効率的に摂取できるものがあります。

ただ、栄養環境が現代の様には良くなかった江戸時代においては、夏バテ解消のために
安く手軽に飲める甘酒が、いかにもてはやされたかがよく分かります。

今年の夏は、一日1~2杯を摂ろうかと考えています。
しっかり、食事をして 甘酒で補給!これで「夏バテ」知らずな生活を送りたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました