菜種梅雨、梅雨などの雨の日を「憂うつ」に過ごさず、雨ならではのおススメスポットをご紹介します。
今回は第2弾になります。 第1弾をご覧になっていない方はこちらからご覧いただけます。
⇒ 【雨の日を憂うつに過ごさない】雨だからこその東京近郊おすすめデートスポット その1
雨を存分に味わおう
■ SKY BUS TOKYO(スカイバス東京)
TEL :03-3215-0008(9:30-18:00)
アクセス:東京駅丸の内南口より徒歩3分
丸の内三菱ビルディングチケットセンター
営業時間:9:00~18:00
都内でロンドンのバスを思わせるような赤い2階建てのバスを見たことありませんか?
あれが SKY BUS です。 2階席はオープンになっていて自然を感じながら街を散策できます。
雨の日はというと、無料でレインコートを貸してくれるので、レインコートを着て乗ることができます。
大人になると、なかなかレインコートを着て表に出る機会は無いですよね?
出先でも始末に困るし、どうしても傘になってしまいます。
バスのオープンカーに乗るという経験もまず無いと思いますが・・・
「 レインコートを着て雨の日にバスに乗る 」
という体験をしている人は、ほとんどいないのではないでしょうか?(笑)
寒い日はおススメできませんが、暖かい日の小ぶりの雨だと思っている以上に気持ちがいいです。
たまには雨を避けずに、童心にかえって思いっきり浴びてみませんか?
コースは全部で4種類あります。 ⇒ スカイバス東京 ルートマップ
SKY BUS以外にも、途中下車できるSKY HOP BUS や、 水陸両用バスで河にも入る SKY DUCK などもあります。
詳細はこちら ⇒ スカイバス東京公式HP
雨効果でおごそかに
■ 明治神宮
TEL :03-3379-5511(9:30-18:00)
アクセス:山手線「原宿」駅
東京メトロ千代田線・ 副都心線「明治神宮前」駅
徒歩10分
開門時間:月によって変わります(下記公式HPを参照)
明治神宮でないといけない、という理由は特にありません。
自然の多い神社や庭園などでの、雨の日の散策 がおススメです。
雨の日の神社は、とてもおごそかな雰囲気で、しかも 人が少ないので 気持ちをすっきりさせたい時や、じっくり誰かと話をするのにはもってこいなんです。
明治神宮は、自然が豊かで参道も長いので、散策には最高の場所です。
本宮まで、雨に濡れた玉砂利を踏みしめながら参道を歩くと、それだけで心が洗われる気がします。
あえて雨の日に行きたいと思わせてくれる場所です。
恋人や家族と、ゆっくり歩きながら静かに話をしたい場合には、おススメです。
詳細はこちら ⇒ 明治神宮公式HP
■ 座禅
これは、デートスポットにも、家族で行くのにもあまり適しているとはいえないので、余談として(笑)
お寺にもよりますが、体験座禅をしているところが結構あります、雨の音には、瞑想効果を高める作用があると聞いたことがあります、一人静かに心を鎮めたい時には、おススメです。
意外な穴場!?
■ 上野動物園
TEL :03-3828-5171(9:30-18:00)
アクセス:JR / 京成/東京メトロ銀座線・日比谷線「上野」駅
徒歩5-12分
開園時間:9:30 – 17:00
休園日: 月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始(12/29-1/1)
雨の日の動物園、これ完全に穴場なんです。
普段は、混雑してなかなか進まないような場所も、雨の日だとほとんどありません。
やっぱり雨の日は動物園を避ける人が多いんでしょうね。
特に、子供連れの家族は、やはり雨の日は屋内にしたいですよね。
上の胴部園に限らず、屋外で普段混む場所は、「 雨の日 」 意外と穴場なことが多いのでチェックしてみてください。
詳細はこちら ⇒ 上野動物園公式HP
それ以外にも、まだまだ・・・
これ以外も、まだまだあります。
<雨サービスを実施しているお店>
・新宿京王百貨店
・新宿高島屋
他にも、 梅雨の時期だけなど「期間限定」で実施しているお店やアミューズメントパークもあります。
普段から、アンテナを広げて生活をしていると、意外なところで 「 雨の日 」特典や、雨の日にも楽しめる場所が見つかると思います。
それでは、菜種梅雨、そして梅雨 などの 雨の日、雨のシーズン を 思いっきり楽しみましょう!!
スポンサーリンク