教養・趣味・娯楽

科学技術

宝石の名前の一覧!和名にそのセンスが光る!?

宝石というと、ついつい高級なダイヤモンドや、エメラルドで、お金持ちの女性が身につけているイメージを持ってしまいますが、パワーストーンといったものも、宝石に入ります。 パワーストーンは、すごい人気ですよね。 お値段も高級なものから、手頃に買え...
歴史

聖書の旧約・新約の違い!2千年の時を超えて語ってくる!

「 聖書 」 日本では、キリスト教でもない限り、普段あまり見ることはないかもしれませんが、世界中で最も読まれている活字本です。 そんな、聖書には、実は、2種類あるんです。 旧約と呼ばれるものと、新約と呼ばれるものです。 旧約聖書は、神様がこ...
中国文化・思想

吉田松陰の名言!至誠の意味とは?これぞ究極の生き方

「 吉田松陰(よしだしょういん) 」  幕末の偉人ですね。 幕末というと、 坂本龍馬 ( さかもとりょうま ) や 西郷隆盛 ( さいごうたかもり ) 、 土方歳三 ( ひじかたとしぞう ) といった、歴史上人気の高いの人物が多くいます。 ...
日本史

駆け込み寺の意味って?江戸のしきたりが面白すぎる!

「駆け込み寺」 という言葉、知っていますか? なんとも不思議なネーミングですよね。 何か困ったことがある時に、助けを求めてとりあえず駆け込む場所を、駆け込み寺と呼びます。 別に、駆け込む場所が、お寺である必要はありません。 では、なぜ駆け込...
日本史

琳派(りんぱ)の特徴って何?知って観ると面白くなる!

日本画が見直されていますね、展覧会でも人気になっています。 中でも、「琳派」(りんぱ)は、雑誌や、テレビなどでも、よくとりあげられます。 国内だけでなく、海外でも琳派は評価の高い絵画なんですよね。 フェルメールやルノアールといった、世界の巨...
日本史

尊王攘夷の幕末における意味とは?3つのポイントで簡単に!

尊王攘夷(そんのうじょうい)、これは、尊王と攘夷という、二つの言葉を組みあわせたものです。 幕末を舞台とした時代劇では、必ず登場するスローガンですよね。 日本史の中で、この幕末は、尊王攘夷だけでなく、公武合体や、大政奉還、王政復古など、四字...
日本史

尊王攘夷とは?これが幕末スタートのキーワード!

尊王攘夷(そんのうじょうい)、幕末の時代劇では、まるでキャッチフレーズのように飛び交う言葉ですよね。 歴史の授業でも、明治維新の話となると、最初に「ペリー来航」と「尊王攘夷」が必ずセットで登場します。 でも、「尊王攘夷とは?」 と聞かれて、...
ギリシャ神話・哲学

オイディプスvsスフィンクスなぞなぞ対決!?まさかの結末

ギリシャの三大悲劇詩人の一人、ソポクレスが書いた「オイディプス王」 ギリシャ神話がもとになっています。 そのオイディプスの話の中に、スフィンクス が登場してきます。 スフィンクスといえば・・・ あのエジプト、ギザのピラミッドの前にあるスフィ...
教養・趣味・娯楽

ベイズの定理の証明!?意外と簡単な確率の計算でした!

ベイズ推定・統計の基本となる、ベイズの定理。 この定理、なんだかなじめないという人が、意外と多いんですよね。 ベイズ推定・統計を使いこなす「ベイジアン」になるには、まず、このベイズ確率の基本となる、ベイズの定理を覚えなくてはいけません。 こ...
日本史

平清盛と平将門の関係!歴史の皮肉!?を感じるこの二人

最近は平清盛 ( たいらのきよもり ) など、平氏が人気ありますね。 以前は、源氏の敵で、時代劇などでは悪役のイメージが強いですよね。 武士が政権を握るのは、源頼朝( みなもとのよりとも ) が、鎌倉に幕府を開いてからと言われていますが、実...