美容室と理容室の違い!カリスマ理容師っているのか?

美容室理容室 どちらに行っていますか?

美容室は、美容院とも言います、また、理容室は理髪店とか、床屋さんという呼び方が一般的ですね。

 b98144477161a41138cf37b1335991ec_s

女性で、理容室に行く人は、まずいないと思いますが、男性は、美容室派と理容室派に分かれるかもしれません。

おしゃれな男は、美容室に・・・というイメージがありますが、イケメン俳優や、人気男性タレントなど、意外と理容室派が多いのも事実。
154151 でも、そもそも、美容室と理容室の違いって何なのでしょう?(笑)

どちらを選ぶかは、その両方の特徴をしっかりと押さえて、自分にあった方を選びたいもの。

今回は、美容室と理容室の違いに、せまってみたいと思います。


081377美容室と理容室の違いとは・・・

Check美容室と理容室の違い

違い
美容師法と理容師法に別れて定義 されていたが、この法律が制定された時には、基本的には・・・

美容室=女性用、理容室=男性用

という前提で作られていた。

しかし、時代が移り、男性もパーマをかけるなど、この法律が実態とそぐわなくなっていった、そのため通知や通達によりフォローアップがされる。

triang_r1 美容室


  • 顔そりは、化粧に付随した軽い顔そりのみ
  • 男性のお客さんに対しては、カットのみを実施してはいけない(パーマと合わせてのカットはよい)

triang_lb1理容室


  • 女性のパーマを実施してはいけない

結論は以上ですが、これだけだと、なんだかピンときませんよね(笑)

具体的な内容を以下に解説しています。
まずは、美容師、理容師から見て行きましょう。


美容師と理容師?

美容室(美容院)で働く人たちは、美容師さんと呼ばれています。
理容室(床屋)で働く人たちは、理容師さんと呼ばれています。

どちらも、きちんとした国家資格の免許を持っています。

医者や歯医者と同じレベルではないにしろ、髪の毛とはいえ、体の一部をハサミやカミソリで切るわけですから、やはり、しっかりとした免許が必要ですよね。
082980 そんな美容師と、理容師の免許について調べてみると、ビックリです。

意外な事に「美容師法」と「理容師法」という、別々の法律で規定されていました。

それぞれの法律に、美容と利用の定義が記載されてますので、ご紹介します。


美容師法 第二条
「美容」とは、パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすることをいう。

理容師法 第一条の二
理容とは、頭髪の刈込、顔そり等の方法により、容姿を整えることをいう。

なお、美容師、理容師ともに、厚生労働省による免許が必要。


  • 容姿を美しくするのが美容
  • 容姿を整えるのが理容

いつもながら、法律の条文はザックリとしています(笑)

理容の方の、頭髪の刈り込み、これは、確かに美容室でやっているというのを聞いたことがありません。
084162 でも、顔そりについては、美容室でも、やっているというのを聞いたことがあります。

美容室の方にある結髪や、お化粧を、理容室ではやっていないのでしょうが、パーマネント・ウェーブ・・・

これっていわゆるパーマのことですが、理容室でもパーマはかけてくれますよね??

逆に、パンチパーマやアイパーなんて、理容室でしかやってくれないイメージがあります。
133946 美容室での顔そり、そして理容室でのパーマ・・・
多くの店で、実は、法律違反をしているのでしょうか?


通達・通知によって規定

時代の流れを見ると、もともと理容室しかなかったところに、美容室が登場します。

法整備が、それにともなって行われて、昭和22年の、理容師法につづいて、昭和32年に美容師法が出来ます。

ただ、理容・美容に関しては、いろんな新しい技術や施術が登場してきます。

特に、美容業界では、髪の毛のパーマだけでなく、まつ毛パーマや、更には、まつ毛エクステなど、次から次へと新しいものが登場するので、いちいち法律改正などしていられません。
187275 そこで、通達や通知という方法で、厚生労働省からお達しが出ます。

調べてみると、顔そりや、パーマに対しても、通達や通知が出ていました。


顔そり

顔そりに関しては、化粧に付随した軽い「顔そり」は化粧の一部として、美容師がやっても良いという通達が出ていますので、違法ではありません。

でも、化粧の一部としてなので、顔のうぶ毛を軽く剃るくらいが認められていて、男性が理容室でやるような、泡を付けてヒゲをジョリジョリ剃るといった本格的な顔そりは、美容師法に引っかかることになります。41f9b652549c0dcbcfc4609d68dbba71_s

ヒゲ剃りは、容姿を美しくするのではなく、あくまで整えるということなんでしょうね(笑)

さて、それでは次に、パーマを見て行きましょう。


パーマ

美容室も理容室もパーマをしていますが、実は、厚生労働省からの通知によって、次の様な違いがあります。
114013 理容室(床屋)では、男性に対してのみパーマを行って良い

つまり、女性へのパーマは法律で禁止されているということになります。

ちなみに、同じ時に出された、通知には、美容室でのカットについても載っています・・・


美容室でのカット

9a081f3dcc4dfd2e347c88c22be1eaf7_s美容室(美容院)でのカットは、パーマをかける上でのカットなら、女性も男性も問題なく出来ます。

 ただし、パーマをかけずに、ただカットだけの場合、美容室では女性しかカットできません。

つまり、男性がカットだけの目的で、美容室に行っても法律違反となるために断られます。

おしゃれ男子が、こまめにカットして調髪するということは、美容室では出来ないんですね。


理容室と美容室の時代の流れ

先ほども、少し書きましたが、最初に理容師法があり、それから美容師法が作られました。
この時点では、明らかに次の様な事が前提としてあったようです。


  • 美容室(美容院) = 女性 が 利用
  • 理容室( 床屋 ) = 男性 が 利用

084361ところが、時代とともに、パーマをかける男性が増えたり、また美容としての顔そりといった、髪型や美容に関する考え方が変化します。

このため、通達や通知によるフォローアップが必要となったようです。


最後に・・・

学生時代に、初めてパーマをかけた時、美容室(美容院)に行ったことを思い出します。
084160

床屋さんの店先で、クルクル回っているバーバーポールの代わりに、なんか、おしゃれなアーティスティックな仕掛けのある看板があって、中に入ると女性ばかり。

少し気まずい思いで、パーマをかけてもらいました(笑)

今も、ごくまれにパーマをかけるんですが、もっぱら理容室(床屋)ですね。

技術的な差なんて全く無いので、わざわざ美容室に行く必要性も感じられません。

よくカリスマ美容師が騒がれるのに、なぜ、カリスマ理容師は騒がれないんでしょうね!?

やはり、お客さんの大半が、女性中心の美容室(院)において、イケメンで腕のいい美容師さんが、カリスマとしてもてはやされるんでしょうね。
女性の人気が大事なんでしょうね。

それにしても、日本の理容師さん、美容師さんは、やはり仕事が丁寧ですよね。

海外で何度か、Beauty Salon(美容室)に行った事があるんですが、北アメリカでは、髪の切り方は、まあまあとしても、それ以外はとても雑です。

洋服は、細かい髪の毛だらけになるし、水や泡などが跳ねるので、どうでもいい服でいかないと行けません(笑)

  

スポンサーリンク

                                                               

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください