春ですね
でも、今日はなんだか少し寒いですね。
先週関東もようやく日中、十度を越える陽気になるかと思ったら、今日はまた寒いですね。
『三寒四温』とはよく言ったものです。
春のイメージ
春というと、どんなイメージがありますか?
最近だと Jリーグ開幕、梅まつりもあちらこちらでやっていますよね。
確定申告、受験なんていう方もいるかもしれません。
実は、この間知り合いのアメリカ人に「日本の春のイメージは?」と聞いてみました。
そうしたら、こんな回答が帰ってきました・・・
「 イメージは桜! でも、私は梅のほうが好き 」
なるほど、やっぱりイメージは桜なんですね(笑)
それにしても、梅のほうが好きというのには少し驚かされました。
こっちも、梅と桜 はっきりとした違いについては答えられないですし^^;
思わず聞いてしまいました。
「なぜ、梅の方が好きなの?」
「マンヨウシュウ・・・です」
「ん?マン・・ヨウ・・シュウ? あっ 万葉集!」
万葉集に出てくる梅と桜
そうなんですよ、実はこの方、日本の万葉集のファンなんだそうです。
使い慣れない植物関連の英語も混じっていたので、全てを聞き取れた訳ではないのですが、
なんでも、「万葉集」には梅を詠んだ歌が多いとかで好きなんだと。
いや~、日本の文化を愛してくれるというのは、なんだかとても嬉しいですね。
しかし、その反面、自分が日本文化について、分かっていないと言う事に恥ずかしさも覚えました(苦笑)
歴史は元々好きだったし、結構、本も読んでいたつもりだったんですが、
「万葉集」や「源氏物語」となると、さっぱりなんですよね。
調べてみたところ・・・
万葉集は全部で『4516首』の歌が収められているんだそうです。
その内、植物に関するものが、全部で『1700首』もあるようです。
この内、
『梅』が登場する歌は、119
『桜』が登場する歌は、46
もう断然、梅なんですね~
なんか、今の日本人は、やはり圧倒的に桜の好きな人が多いんじゃないでしょうか?
花見 =(イコール)桜 ですもんね。
そのアメリカの方は、いつも日本に来て「万葉集」の歌の世界に少しでも触れるのが楽しみ だと言っていました。
その国の文化にふれる・・・
確かに、日本から海外へ行って、自分が知っている何かを実際に目にしたりすると、感動したり 嬉しかったりしますよね。
よくヨーロッパを旅するんだったら「聖書」と「ギリシャ神話」は理解しておきなさいなんて言われたりもしますが、日本だと「万葉集」や「源氏物語」「古事記・日本書紀」だったりするのかもしれませんね。
梅まつり、色んなところで開催されているみたいですから、一度立ち寄ってみて、日本人、古の大和の人達の心のルーツに触れるのもいいかもしれません。
コメント