星乃珈琲、コメダ珈琲 そして スタバ、タリーズ、ドトール コーヒーチェーン店の違い

レストラン

さて、また珈琲(コーヒー)ネタです(笑)

最近、名古屋系珈琲チェーン店がブームですね。
コーヒーチェーンではなく、珈琲チェーンというところが重要です。  この話しは、また後で出てきます(笑)

ƒvƒŠƒ“ƒg

コメダ珈琲、コーヒーだけでなく食べ物もボリュームがあって、家族連れにも人気ですね。

また、星乃珈琲 も、最近すごい勢いで増えていますね。
あの「スフレパンケーキ」は、たまに食べたくなります(笑)


個人の喫茶店のライバルは?

純喫茶でアルバイトをしていた時に、近くにあるスタバスターバックスコーヒー)がライバル店だと思っていました。

ある時、店でその話題なりました。

スタバ人気のすごさは、折り紙つきでしたから、少しマスターを気遣うような言い方をしていたんですが、
察したマスターが一言・・・

  スターバックス や、ドトールは、うちのライバルじゃないよ、客層が違うから 」

こういう個人でやっている純喫茶の珈琲店と、チェーン系列のコーヒー店では、確かに客層が違うのかもしれませんが、それでも、マスターの言葉は少し強がりに聞こえました。

そんな私に、マスターは・・・

分かってないなー うちのライバルになるとしたら コメダ  の様なチェーンだ 

コメダ珈琲店、実はこの当時は、まだ見かけた事が無く、名前も知りませんでした。


名古屋系珈琲チェーン店の進出

名古屋の喫茶店のモーニングは、コーヒー一杯の値段で、最低でもトーストに たまご、お店によっては更に ヨーグルトやサラダまで付いてくるという事は、聞いた事がありました。

しかし、そんな名古屋の喫茶店が、全国展開をしようとしているという事を、その時知って驚きました。

でも、いくら名古屋の喫茶店が有名でも、スタバや、タリーズ、ドトールといった超メジャー なチェーン店と戦えるのか?
なぜ、ウチのライバルが、スタバ系ではなく、コメダ系なのか?

さっぱり分かりませんでした。

cd316a3eba7b149d4a4ee32d63769278_s


スタバ、タリーズ、ドトール と 名古屋系珈琲チェーン、個人の喫茶店の違い

マスターは、こんな質問を投げかけてきました。

 スターバックスタリーズドトール と、ウチみたいな喫茶店で、最も違うところ  は何だと思う? 」

私がそれまでも思っていた一番の違いを答えました。
それは、コーヒーの種類が色々選べることです。

最近、一杯一杯オーダーで入れるサービスも始めたようですが、当時のスタバは、豆の種類は選べないか、選べても2種類からでした。


テーブルサービス (名古屋系喫茶が個人喫茶店のライバルな訳)

この解答には自信があったのですが、マスターからの答えは・・・

テーブルサービス が、有るお店と、無いお店 

マスターが言うには、スタバやタリーズ、ドトールのライバルは、マック(マクドナルド)といったカウンターでオーダーして、自分で席に持っていくスタイルのお店。
テーブルサービスを実施しているお店とは、客層が違うとの事。

その時は、なんか奇をてらっている感じがして、正直納得していませんでした(笑)

しかし、今はよく分かります。
コメダ珈琲 星乃珈琲 などの店は、テーブルサービスなので、明らかに「家族連れ」が多いですよね。

メニューからして、スタバ系のコーヒーショップとは、狙っているお客さんの層が明らかに違います。

余談ですが・・・マックも、家族で座れるようなテーブルを多くして、テーブルサービスをしたら、家族連れが戻るような気がします 。

106202


コーヒーショップ か それとも珈琲店か

更には、こんなことも・・・
ウチのライバルは、カタカナでコーヒーと書く店ではない、漢字で 珈琲店 を名乗る店がライバル

今、思うと怖いくらい、すごい先見の明です(笑)

スタバ、タリーズ、ドトール の様な、カウンター売りタイプ(コーヒーショップ)
星乃珈琲、コメダ珈琲 の様な、テーブルサービスタイプ(珈琲店)

サービスの違いが、名前にも現れているんですね。

それにしても、珈琲業界の熾烈な争いが続いていますが、個人の名店も頑張って伝統と歴史を守って欲しいものです。


スポンサーリンク

コーヒー関連その他の記事

コーヒー(珈琲)に関する、その他の情報については、こちらより
066996 コーヒー(珈琲)に関するミニ知識・効能や誤解など(目次)


おまけ

今回は、ネルドリップの動画をご紹介します。
お湯を注いだ時の丸いふくらみ、これがネルドリップの特徴です。達人になると驚くほどふらませます。


コーヒー(珈琲)に関しては、様々な投稿があります。 よろしければ、そちらもご覧ください。
コーヒー(珈琲)に関するミニ知識・効能や誤解など(目次)

コメント