2015-04

動物

12の意味とは?この数字のナゾに迫ります!

数字の「12 」 というと、どんな印象がありますか?「 印象? 12 の意味なんて、特に思い浮かばないけど・・・!? 」 という人も多いかもしれませんね。12の次の 13 という数字は、日本人が4を忌み嫌うように、アメリカやヨーロッパ諸国な...
教養・趣味・娯楽

ヘラクレス!ギリシャ神話最強の英雄!12の功業って?

ギリシャ神話には、様々な 英雄が登場しますが、誰か一人といったら、やはり・・・「ヘラクレス」  でしょう!英雄としては他を圧倒していると思います、映画の題材としても、よく取り上げられています。ギリシャ神話を知らない人でも、ヘラクレスは知って...
アニメ

シャアザクなぜ3倍速?見えてくる「シャア英雄化計画」

さて、前回は「 シャアザクがなぜ赤なのか?」というところにスポットを当てて、その裏に見える「 シャア英雄化計画 」について話をしました。もし、ご覧になっていない方は、こちらからご覧いただけます。⇒ シャアザク なぜ 赤いのか? 見えてくる「...
アニメ

シャアザクなぜ赤いのか?見えてくる「シャア英雄化計画」

この間、ガンダムでシャアの声を担当していた声優の 池田秀一さんがテレビに出いていてアイドルの女の子に「きゃーきゃー」言われていました(笑)シャアって、すごい人気ですよね~これほど長い間、人気が衰えないというのは驚きです。子供の頃、ガンプラと...
言葉

因果応報(いんがおうほう)の意味とは?3ステップで簡単に!

因果応報 (いんがおうほう) 四字熟語ですね。四字熟語って意味も含めて、学生の頃よく暗記させられましたよね?(笑) 「一期一会」「初志貫徹」「大器晩成」・・・などなどその中でも、この「 因果応報 」ってなんだか、パッと意味が分からなくて覚え...
日本史

「いただきます」 の 意味とは? 英語にないこの言葉

日本人であれば、ごはんを食べる時に「いただきます」といってごはんを食べますよね。何の不思議も、不自然さもそこには感じません。でも、「 いただきます 」って、一体誰に向かって言ってるんでしょうね? 食事を作ってくれた、お母さん や 奥さんに?...
栄養

酵素 と 酵母 の 違いは?そんな疑問に答えます

ドラッグストアや、スーパーの 健康食品やサプリメント のコーナーで 次の名前をよくみかけませんか?「  酵素(こうそ) 」 「  酵母(こうぼ) 」テレビなどでも、いろんな番組が「健康にもいい」「美肌にもいい」「ダイエット効果もある」 と ...
日本史

【家紋】 梅鉢の由来!梅といえば?やっぱりあの人ですね

先日、ある集会で、たまたま、素人さんの「落語」を見る機会がありました。「猫の皿」という演目だったんですが、この噺(はなし)に「梅鉢(うめばち)」という高価な皿が出てきて、それがオチにつながる重要なアイテムとなっています。ふと、登壇した落語家...
仕事

甘酒(あまざけ)米麹と酒粕!世界が驚く食文化!

甘酒は、最近は年中売られるようになりました。 昔と違って、様々な甘酒が店頭にも並ぶようになり、どの甘酒にするか選べるようにもなりましたよね。さて、そんなメーカー、ブランドの違いではなく、甘酒には作り方の違う二種類が存在します。それが以下のも...
医療

7月7日は何の日か?花にまつわる意外な事実! 

7月7日、七夕の節句 です。節句というのは、季節の変わり目(節目)でもあり、農耕における特別な意味があるそうです。日本は、稲作中心ですから、節句の祝いは、まさに庶民の生活に密着していたものだったのでしょう。現代の我々とは、全く違う意識でお祝...